さくらシュエシー中国語サークル
東京墨田で中国出身の先生と中国語を勉強する同好会
2016/6/22 2016/11/1 未分類
朝日新聞天声人語より
先生が新聞の切り抜きを見せてくれました。なんでも自分も苦労した試験が日本の新聞で紹介されていたので、嬉しくなったようです。
中国では昔から科挙と言う非常に難しい試験があったことが有名です。
現在の中国における科挙に相当する試験が高考(gaokao)に変わっているようです。
先生が言います。私の場合は文系で、三日間ありました。
何処の国でも試験が人生に大きく影響するところは同じですね。今となっては懐かしい思い出なのでしょう。
文法嫌い
開催日カレンダーに入れておきました。場所がいつもと違う日は赤にしました。 その後、Biz Calendar(製作元) というプラグインソフ...
記事を読む
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
上に表示された文字を入力してください。